暖かな日常を・・・!
2022年12月09日投稿
こんにちは 受付事務をしています
内田京子 でございます。
いつもライファ玉名のホームページを御覧いただきましてありがとうございます。
最近、夕方から朝方にかけて、急に冷え込んで来ましたね。
先日から光熱費も、だいぶんお高くなって来ましたが、皆様のお宅は
どの様な対策をされていますでしょうか?
節約も大事ですが、御身体に触るような、危険な節約は危ないので
一緒に、いい方法を考えていきませんか?
冬場、暖かいリビングから冷えきった脱衣所や浴室、おトイレへ行くと
急激な温度変化はヒートショックを招く要因に・・・。
この様な事を防ぐ為に、設備交換や設置をお勧めしています。
ヒートショックに関連した入浴中の急死者数は年間1.9万人それも、高齢者が多数を占めています。
冬場、浴室に窓のあるお宅の場合、熱が外に逃げやすく、暖房の効いた部屋と、浴室・洗面空間との温度差がおおきくなるため注意が必要です。
さらに、ヒートショックの発生件数が最も多い時間帯は18~20時の浴室で、次いで朝6~8時のトイレとなっています。
浴室での危険性がクローズアップされがちですが、冬の朝方のトイレにも危険が潜んでいます。
ヒートショックを防ぐためにも、「断熱」などを考慮した性能向上リフォームを考えてみてはいかがでしょうか。
● トイレ + インプラス + エコカラットプラス
思わず縮こまってしまうような、冬のトイレの凍えるような寒さ・・・。
①暖房設備がないことが多く、冷えこみがちなトイレ空間。
インプラスを付けることで冷気の流入を抑え、冬場の寒さを緩和します。
②気になるニオイを軽減し、調湿機能で湿気・カビ対策も。
エコカラットプラスが、すっきり、キレイなトイレを叶えます。
● ユニットバス + インプラス
①断熱内窓「インプラス」なら・・・
部屋間の温度差を少なくして、ヒートショックのリスクを軽減します。
インプラスを設置して、先ずは、断熱からだと思います。
高熱費をだいぶん、抑える事が出来ると思いますし、ヒートショックも軽減できると思うので
一石二鳥ではないでしょうか。。。
どうぞこの機会をお見逃さずにお気軽に、ご相談下さい。
◆あなたにとって一番身近なリフォーム店
ライファ玉名 内田 京子
★ 気になった方、詳しく知りたい方
お気軽にお問合せ下さい
↓ ↓ ↓ ↓
【 ライファ玉名お問い合わせ 】