阿蘇国道57号「北側復旧ルート」開通!
2020年10月03日投稿
こんにちは
昨日、一昨日と「中秋の名月」見られましたか?
とっても、きれいな、お月さまが見えましたね!
仕事帰りに、煌々と輝いていた、月を眺めながら帰路しました。
窓を開けると、夜は涼しい秋の風とスズムシが鳴いていましたが
昼間は、まだまだ、残暑を感じ汗ばんでいます。
先日は、北海道の旭岳山頂付近で、うっすらと雪が降った。と初冠雪でしたね。
こちら九州の玉名では、『雪』というものには、なかなか縁がなくて、雪国の方々の大変さが
わからないほどに、雪が積もった事を、あまり知りません。
これから、しばらくは気持ちいい気候に少しの間恵まれます。
本日は、熊本地震(平成28年)からずっとまわり道をしていた、阿蘇山へ行く道
「国道57号線 北側復旧ルート」が、やっと
開通するという事で、それにちなんで、他の道路も一緒に開通となったそうです。
本当に良かったです。
道路復旧工事に携わって来られた方々、本当にお疲れさまでした。
そして、私たちのために、ありがとうございました。
熊本地震で阿蘇大橋の斜面崩落によって不通となっていました
現道部の復旧を進めるといっしょに新たに二重峠トンネル(延長3659m)を掘削して
ミルクロードに沿う経路でのルート(延長約13km)だそうです。
コロナ渦で、外出も出来ない今日この頃でしたが、三密を守り、マスクをつけて
人と人と距離をおいて、ドライブに出かける方もおられるのではないでしょうか?
秋の行楽シーズンですが、コロナ渦によって生活様式が変わっています。
みなさん、くれぐれも、生活様式を守りながら、気を付けてお出かけして下さいね。。。
よい週末をお過ごし下さい。。。 ☆。。。内田。。。☆